「父親の育休取得」は果たしてどのくらい求められているのか

Twitter育児垢で時おり流れてくる、「男性(父親)の育休取得率をもっとあげよう」「男性が育休を取りやすい社会を!!」みたいなツイートを見かける度に思うのは、これを主張してる人の旦那さんはきっと子育てに積極的で妻のサポートを献身的にしてくれる素晴らしい人なんだろうなぁということ。そしてツイ主が男性の場合は、オマエは本当に育休を、妻を助けるために取るのか???ということ。

そして、「結局男性の育休取得って、どの程度求められてるのか???」ってことです。

 

うちは、まぁブログタイトルを見てもわかる通り旦那は生活費を稼いでくるだけの存在で、子育てにはノータッチなので育休なんて取られたらたまったものじゃありません。わたしの面倒が増えるだけ!!!邪魔!!!

本人も、もしも育休取ったとしてもヤッター!仕事休める!ゴロゴロできる!くらいにしか思わないんじゃ無いのでしょうか。こんなやつに育休を取らせてはいけない。

 

ここまで顕著では無いとしても、実際旦那が育休を取ったとしてもぶっちゃけそこまで嬉しくない…という方は以外といるんじゃないかなーと思うんですよね。別に統計取ったわけではないのですが。

 

以前、とある企業は男性社員に子どもが生まれた場合強制的に育休を取ることを義務付けたという記事を見かけました。

それって、一部の奥さまに取ってはありがた迷惑なのでは???産まれたばかりの我が子だけでなく、何故か仕事を休み家でゴロゴロしてる大きなこどもの世話をするはめになった奥さまもいらっしゃるのではないのでは???

 

確かに、旦那が育休を取ってくれたことで大助かりする方も多いのでしょう。男性の育休取得率を上げようと声を上げるのも大切なことだと思います。

 

しかしその影に、旦那が育休を取ったことで更に気苦労と仕事が増えてしまう奥さまが少なからず居るということを知っていてほしいなーと思うのです。全員が全員、旦那の育休取得を望んでいるわけではない。

 

企業のほうも男性の育休取得を必須にするのではなく、やはり希望制で、育休希望を出した人はその後のキャリアアップやポジション等に影響せずに必ず取れるという方針を目指した方がいいのでは??と思うのですよね。あくまでも、旦那に絶対育休を取って欲しくないいち主婦の意見ですが。

 

男性の育休取得を歓迎するかどうか、統計ってあるのかな…。妻側と夫側、両方の数を知りたいですねー。もし知ってるかた居たら教えてください!

 

大事なことはただ男性の育休取得を増やすのではなく、子育て(もしくは家事)の戦力になれる男性を増やすことだと思うんですよね…。

戦力外父親が育休を取ったところで何の役にも立たないので!!!

あと、ただでさえ子どもの世話でいっぱいいっぱいなのに戦力外父親を使えるように教育する余裕なんて無いんで!!!

 

そのために社会が何をしていけば良いのかは全く思い付かないのですが。

そこん所どうにかお願いします!